ノート:トピックはフィックション話しです。
Part 2:
三ヶ月前に
よるおそく、公園でさやかさんとかおりさんが歩きました。「今日とてもねむかったよ。昨日の晩あまり寝なかったの。かおりさんどうだった?」とさやかさんは聞きました。「じつ、よく寝た、そして今晩は元気いっぱいです。」とかおりさんは言いました。「ああ、そう。何をするつもりなの?」とさやかさんは聞きました。「えーと、新しい映画に見に行くかもしれない。だけど、映画館に行き方が分からない。」とかおりさんは答えました。「ああ、ここからまっすぐいってから、一つ目のかど左にまがって。三つ目のしんごうを左にまがると、映画館が右側に見えますよ。」とさやかさんに教えました。「ありがとう、さやかさん。映画の後で、家に帰ると思う。じゃまた。」とかおりさんは言いました。しかし、かおりさんは道を歩いていた時、「どんな映画を見よう?」と考えていたため、映画館への行き方を忘れてしまいました。右にまがると、5人のごうとうに遭遇をしました。「こんばんは、おじょうちゃん、」とごうとうは言いました。かおりさんはごうとうをじっと見た後で、しりぞきました。「何かほしいのですか?」とさやかさんは聞きました。でも、ごうとうの要求を聞く前に、危険なふんいきの白く輝くポータルがあきました。かおりさんはポータルにおちました。おびえたごうとうはポータルからにげだしました。そして、ポータルはきえさりました。
よるおそく - late at night
しかし - however, but
ごうとう - robber; mugger
遭遇 - そうぐう - encounter
おじょうちゃん - little girl
要求 - ようきゅう - demand; firm request; requirement; desire
じっと見る - to watch steadily, to stare
しりぞく - to step back; to move back
危険 - きけん - danger, peril, hazard
輝く - かがやく - to shine, to glitter, to sparkle
おちる - to fall down, to drop
おびえる - to become frighted, to be frightened (of) 
きえさる - to disappear, to vanish
 
さやかさん!!!D:
ReplyDeleteこの物語は面白いですよ。もっと読書をたのしみにしています!頑張ってください。