Friday, November 7, 2014

ブログ4ーOriginal

雪でおおわれたこうやでかおりさん






きゅうに、かおりさんはどろぼうが見えません、でも雪でおおわれたこうやが見えます。かおりさんは雪にふられたり、風にふかれたりしましたので、かおりさんはとても寒くなりました。「私どこか?」かおりさんと言いました。こんらんしたかおりさんはとぎれた後で、山を見ました。かおりさんは山へ行って始めるいちどきに、都会に行く川をはっけんしたいです。すう時間後で、冷え切ったかおりさんはまだ歩いていましたでも、大きい川のとなり家をはっけんしました。「ありがとうございます、かみさま」かおりさんはと言いました。家に入れて、火を作って、火がもえているまに温まりました。家をみまわした時に、魚をつるスピアがはっけんしました。家を出って、川に魚をつりに行きいました。一時間後で、魚を三つれましたので、家で魚を焼きました。とてもひもじいかおりさんは早く食べました。食べて終わって、外に雪を見に行った時、なきごえが聞けました。きゅうに、かおりさんはくまにおそわれました。

たんご
雪でおおわれた - snow covered
こうや - wasteland
こんらんする - to be confused
いちどきに - at the same time
とぎれる - to pause
都会 - とかい - city
すう時間 - several hours
冷え切る - ひえきる - to become completely chilled; chilled to the bone
火がもえているまにあたたまる - to warm oneself next to a fire
みまわする - to look around
つる - to fish
ひもじい - hungry
なきごえ - a cry, especially of an animal


1 comment:

  1. その話はすごく面白いですよ!でも、このチャプターが大変そうですね。私は寒さがきらいなので、かおりさんがかわいそうだと思います!次のチャプターを早く書いて下さい!
    ートビアさん

    ReplyDelete